COREDO室町テラスの建築空間における「宇宙の雫」「光の帯」公開に合わせたインタビューです。プロジェクトに込めた想いを語ります。
三嶋りつ惠 作品と情報
光の場, 展示ビュー
2019-2020, ShugoArts
光の場, 展示ビュー
2019-2020, ShugoArts
Cosmic Drops & Trace of Light
2019, COREDO 室町テラス
Trace of Light
2019, COREDO 室町テラス
Trace of Light
2019, COREDO 室町テラス
Cosmic Drops
2019, COREDO 室町テラス
Cosmic Drops
2019, COREDO 室町テラス
Cosmic Ring
2019, Xiaomi社, 武漢
CONTACT つなぐ・むすぶ 日本と世界のアート展, 展示ビュー
2019, 清⽔寺
アジア回廊 現代美術展, 展示ビュー
2017, ⼆条城
AllʼOmbra della Luce
2016, ペリエジュエのためのインスタレーション、東京
STARS, 展示ビュー
2016, ShugoArts
STARS, 展示ビュー
2016, ShugoArts
STARS, 展示ビュー
2016, ShugoArts
清澄, 展示ビュー
2013, ShugoArts
清澄, 展示ビュー
2013, ShugoArts
IN GRIMANI, Ritsue Mishima Glass Works
2013, 国⽴パラッツォ・グリマーニ美術館
IN GRIMANI, Ritsue Mishima Glass Works
2013, 国⽴パラッツォ・グリマーニ美術館
IN GRIMANI, Ritsue Mishima Glass Works
2013, 国⽴パラッツォ・グリマーニ美術館
あるべきようわ
2011, 資⽣堂ギャラリー
あるべきようわ
2011, 資⽣堂ギャラリー
Frozen garden/ Fruits of fire, 展示ビュー
2010, Museum Boijmans
Primavera
2009, リストランテ プリマヴェーラ、クレマチスの丘
しずかな粒子, 展示ビュー
2007, ヴァンジ彫刻庭園美術館
しずかな粒子, 展示ビュー
2007, ヴァンジ彫刻庭園美術館
光の縁側, 展示ビュー
2004, ShugoArts
Imagining Prometheus, 展示ビュー
2003, Palazzo della Ragione
Risonanze, 展示ビュー
2001, San Sisto Chapel, Basilica of San Lorenzo
- overview
- 1962年京都生まれ、1989年からヴェネツィアに移住、2011年より京都にも住まいを構え、二拠点を往復する生活を送る。ムラーノ島のガラス職人とのコラボレーションにより、ヴェネツィアン・ガラスの透明度や粘度を活かした、周囲に溶け込みながら光の輪郭を描き出す無色のガラス作品を制作する。空気や光を取り込んでその場のエネルギーを表現する作品は公共空間でのアートワークとしても評価が高く、近年では美術のみならず建築やファッション、デザインとジャンルを横断した活躍が続いている。
主な個展に「光の場」シュウゴアーツ(東京、2019-2020)、「IN GRIMANI」国立パラッツォ・グリマーニ美術館 (ヴェネツィア、2013)、 「あるべきようわ」資生堂ギャラリー (東京、2011)、「Frozen Garden / Fruits of Fire」ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン 美術館 (ロッテルダム、2010) 。主なグループ展に「アジア回廊 現代美術展」二条城 (京都、2017)、「ヨコハマトリエンナーレ2014」横浜美術館(神奈川、2014)、「第 53 回ヴェネツィアビエンナーレ 」ヴェネツィア館 (ヴェネツィア、2009)など。 - cv
- video
- profile movie
- link
- 三嶋りつ惠 Facebook >>
- topics

三嶋りつ惠
光の場 HALL OF LIGHT
2019.12.7 Sat - 2020.1.25 Sat

三嶋りつ惠
「宇宙の雫」「光の帯」COREDO室町テラスで本日公開
2019.9.27 Fri
作品設置場所
COREDO室町テラス [2019年9月27日(金) グランドオープン]
アクセス:東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
COREDO室町テラスの中央通りを臨む吹抜けエントランスに設置されています。
東京メトロ「三越前」駅とJR「新日本橋」駅に地下通路から地上へのエスカレーター通じて直結した空間です。

三嶋りつ惠
参加 : とめどないエネルギー ガラスをめぐる探究と表現 富山市ガラス美術館
2017.11.23 Thu - 2018.2.4 Sun

三嶋りつ惠
展覧会参加:東アジア文化都市 2017 京都「アジア回廊 現代美術展」
2017.8.19 Sat - 10.15 Sun
撮影: 市川靖史
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
インスタレーション作品「光はいつでもそこにある」を二条城のお堀にてご覧いただけます。ぜひお出かけください。
会期: 2017 年 8月19 日(土) - 10月15 日(日)
会場: 二条城、京都芸術センター
東アジア文化都市 2017 京都「アジア回廊 現代美術展」 >>
三嶋りつ惠 作品と情報ページ>>

三嶋りつ惠
星々
2017.2.18 Sat - 4.1 Sat
三嶋りつ惠 星々 2017年2月18日(土) - 4月1日(土)
オープニングパーティー: 2月18日(土) 午後4時 より
[協賛] ドリンク提供: ペリエ ジュエ
会場: シュウゴアーツ

三嶋りつ惠
グループ展:工芸の現在 智美術館
2016.12.17 Sat - 2017.3.20 Mon

三嶋りつ惠
アーティスト・トーク 智美術館
2017.2.19 Sun
三嶋 りつ惠 x 川端 健太郎(陶磁)
会場:菊池寛実記念 智美術館
2017年2月19日(日)午後3時より