石川卓磨『「ヒップホップとしての絵画」、その新しさとは?』Web版美術手帖、2021年3月

2021. 3. 31 Wed

東京・八王子エリアを拠点に活動し、国内外で活躍する千葉正也の大規模な個展が、東京オペラシティアートギャラリーで開催されている。千葉は、紙粘土や木片で人型のオブジェを制作し、身の回りの品々とともに周到に配置した仮設の風景をつくったうえでそれを絵画化するという代表的な手法を中心に、映像、インスタレーション、パフォーマンスなど様々な方法を用いて作品を発表する。自身の絵画作品をダイナミックに配置し、様々なオブジェクトや生きたカメをも共存させる展示空間をつくりあげた本展を機に、その絵画やペインターとしての独自性を、美術家、美術批評の石川卓磨が論じる。(美術手帖)

 

文=石川卓磨

Inquiry
千葉正也
Masaya CHIBA
石川卓磨『「ヒップホップとしての絵画」、その新しさとは?』Web版美術手帖、2021年3月
必須 — ※
お名前
メールアドレス
電話番号
お問い合わせ内容


このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。